最近α700を全く使っていないのでもう一度パラメータを見直してみました。
前の記憶が薄らいで先入観が少なくなっているので丁度よかったです。

α350 50/2.8 Macro STD
α350は立体感のある画質なのでコレを目指して。
造花のように不自然に見えるのは水玉重視で銀レフを入れているからです。

α700 50/2.8 Macro STD
STNDARDでは雨粒のふくらみがつぶれてしまいます。

α700 50/2.8 Macro CLEAR(かなりブレています^^;)
CLEARはヌケが良くて雨粒の立体感があり、彩度と色の濃さ以外は一番α350に近いです。
ヒストグラムも同じような傾向です。

α350 50/2.8 Macro STD

α700 50/2.8 Macro CLEAR 明度+1、彩度-1で撮影。
α350に段々と近づいてきましたが
緑以外の色乗りが悪い(緑の色乗りが良すぎる)のでもうちょっと調整が必要です。
実はClearは比較的ノイズが多いのですが、それもα350と似ているので良いのかも!です。
ちなみに少ないのがNeutralで本当にノイズが少ないです。
ヒストグラム・画像・そして何よりプリントを見ると僕の好みでは今はClearがベストだと思います。

にほんブログ村