2008年03月28日

28-70/2.8Gでお散歩撮影


SONYから24-70/F2.8ZAが発売されたのでミノルタの28-70/2.8Gが沢山出回ってきました!
なので3本目を狙っています!(笑)
今日はそんな28-70/2.8Gで散歩に行ってきました♪



α700 AF28-70mmF2.8G
散る花あれば・・・


α700 AF28-70mmF2.8G
咲く花在り♪


α700 AF28-70mmF2.8G
願い事は適ったかな??


α700 AF28-70mmF2.8G


α700 AF28-70mmF2.8G
満開よりチラ咲きが僕は好きです^^
花も女性も・・・(笑)

SONY 24-70/F2.8ZAはCarlZeissというブランドの鎧をまとっていますが
ハッキシ言って特性がピーキーでガチガチの画像になりやすいです。
SONYがレンズはMINOLTA社員、画作りはKonica社員に任せて
+αの技術力を発揮してくれる事を祈っています。

ついでに入籍した森三中の村上の幸せも祈っています!
料理上手だしいい旦那さん見つけたんやから幸せになるやろね〜。^^

ついでに・・・

Pentax O-ME53でのファインダー加工が終了しました。

こんな通常の状態から

こんな感じになって加工が終了。

ファインダー内が1.18倍になって一段とファインダーが見やすくなりました。^^

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
posted by すえしん at 19:50 | Comment(1) | TrackBack(0) | αレンズ・MINOLTA
この記事へのコメント
おじゃまします!
いつも拝見させていただいてます。
私もミノルタ時代のαレンズは好きなのですがツァイスは好きになれません。
ツァイスはZA ZM ZL…などマウントは違うが中身は一緒が多いですよね。
特に85プラナーなんかはAFを付けただけで一世代前のレンズですから。
またSONYに関してはコシナさんの独自生産でツァイスイコンのような往年のカールツァイスレンズではありません。
またデジタルではその性質が影響して画質が良いとは言えません。
なので大切なレンズだけ残してNikonさんにお世話になっています。
28-70Gは勿論残してますよ。
αレンズが復活する事を祈っている一人です。
長文失礼します。
Posted by チョー匿 at 2008年04月06日 08:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14497023
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

和歌山観光総合ウェブサイトへのご協力お願いします。 

紀北・紀中・紀南の分類.jpg

和歌山観光総合ウェブサイトへのご協力お願いします。

観光企業からの依頼でフォトバンク和歌山は和歌山観光総合ウェブサイトの写真を撮ることになりました。

ただそれだけでは十分な情報は得れません。

ローカルな情報ほど貴重なのです。

そこでお願いしたいのが、

「あなたの地元の名物や観光地の写真と情報の提供」です。

写真はイメージがわかるものであれば大丈夫です。

情報も交通・時間・最寄りの宿泊施設や観光地など観光客に知ってもらいたい情報をお願いします。

例えば”おいしいラーメン屋”や”寒わかめの天日干しの風景”など地元ならでは!の、

ローカルな情報なんかとってもうれしいです。

随時更新なので四季折々、継続してご協力いただける方よろしくお願いします。

報酬などは他のメディアより安くなると思いますが、

地元の観光、和歌山の観光を盛んにするためにご協力よろしくお願いします。

ご協力いただける方は問い合わせフォームにてご連絡下さい。

問い合わせフォーム

フォトバンク和歌山代表・末藤慎一朗

フォトバンク和歌山代表・末藤慎一朗

和歌山城でのご婚礼ロケーション撮影に婚礼人力車は如何でしょうか?
D71_1052.jpg
      • 和歌山城でのご婚礼写真撮影にご利用いただけます。
      • 和装でも乗り降りが非常に楽にできますのでご安心ください。
      • 花嫁さんへのサプライズにも最適!
      • タキシードやウェディングドレスとの相性もモダンで素敵です。
      • ※その他イベントでのご活用も可能です。(イベント人力車)
※車夫のスケジュールや人力車の手配などがありますのでご希望に添えない場合があります。
早めのご予約をオススメします!
※このサービスは弊社だけのサービスではありません、
ご要望の方やカメラマンさんは直接ご連絡をお取り下さっても結構です。
D71_9991-2.jpg
車夫・北原 美希さん
https://www.facebook.com/happymikinontan
お問い合わせ
http://photo-concier.com/contactus/