α700は中央のAF検知範囲が広く、
周りにコントラストが強いモノがあるとたまにピントが外れる事がある。
幸いな事にαシリーズのファインダーは一級品で見やすいので慣れると
「今のは怪しいな・・・」と判るようになるが、
少しでも失敗をなくす為に「拡大アイカップ」を取り付けることにした。
拡大アイカップはPentaxとNikonから出ているが
Pentax→1.18倍 Nikon→1.17倍
またNikonは四隅が若干けられることがあるのでPentaxのO-ME53を買う事にした。
1.18倍と言ってもファインダー倍率=面積に対しての倍率、
対角や辺では実際には1/√2の1.086倍になる。
(匿名さんご指摘ありがとうございます。m(_:_)m)
たいした事無い気がするが実際に比較するとこれだけ違う。
改めて倍率の大切さを実感。。
取り付けてみるとジャストフィット!
四隅のクッションが盛り上がっておるので息の水蒸気を遮ってくれて曇りにくい。
この辺りは鼻息の荒い牛男あをによしの僕には嬉しい限りである。(笑)
またアイセンサーによるAFスタートも正常に機能する。
ただ、覗くと画面が消えるようにしているので撮影後のプレビューが一瞬で消えてしまう・・・^^;
Pentax O-ME53
今回は楽天のポイントがぎょうさん溜まっていたのでカメラのミツバで2台分購入した。
メール便や細かい気配りが嬉しいお店でポイントが溜まったらいっつもお世話になっている。
また店長はかなりカメラが好きでメルマガはとても面白いのでオススメ。
α700 AFDT18-250mmF3.5-6.3(D)
早速お散歩で撮ってきたけど
僕の場合はもともと視力が2.0あるのでピントの見やすさはあんまし変わらんかも。(笑)
ただひろ〜く見えるってことはずいぶんと撮っていて楽しいものですね!
α900はもちろん100%の0.85倍以上!でしょう!(期待を込めて^^)

にほんブログ村
https://wakelet.com/wake/-qwI6Skh97KUGab58iT9v
https://wakelet.com/wake/ruElKOh8EQuRNyPk84a6z
https://wakelet.com/wake/zXrzRIhMygb0Nd3oWkqV_
https://wakelet.com/wake/8qOd5SvyEdRmnbAhMt3Ia
https://wakelet.com/wake/KHS0HYtChSQLed9Am4PUU
https://wakelet.com/wake/HH6JmbYZ5oLYBm-TovkpR
https://wakelet.com/wake/sOXSyBFV-xgJ-iSLgNBTe
https://wakelet.com/wake/q9O6qve1Qi-oh89c-r1Ex
https://wakelet.com/wake/8QfjJH0LCCQE-pgyoGZ63
https://wakelet.com/wake/w6mECvOXWJ4rfnbrDj0ri
https://wakelet.com/wake/zjujGRiIt4g2WqZt1H1s1
https://wakelet.com/wake/YpsNF5Y3ROMfEveT_fRTt
https://wakelet.com/wake/rm8iv7TSnzQopKl141hjm
https://wakelet.com/wake/8xnM9-9JKIH1gVmOdEx5c
https://wakelet.com/wake/HodDil8176DSYbS-5Y0Tv
https://wakelet.com/wake/PRonD-vtvPLZ4VWAHkGQ8
https://wakelet.com/wake/DriYYO1RxLE9ni-lMaT0T
https://wakelet.com/wake/00tp1x69jaW8iqV2lhDMy