2008年03月17日

α700のファインダー倍率を上げる〜その1


α700は中央のAF検知範囲が広く、
周りにコントラストが強いモノがあるとたまにピントが外れる事がある。
幸いな事にαシリーズのファインダーは一級品で見やすいので慣れると
「今のは怪しいな・・・」と判るようになるが、
少しでも失敗をなくす為に「拡大アイカップ」を取り付けることにした。
拡大アイカップはPentaxとNikonから出ているが
Pentax→1.18倍 Nikon→1.17倍
またNikonは四隅が若干けられることがあるのでPentaxのO-ME53を買う事にした。




1.18倍と言ってもファインダー倍率=面積に対しての倍率、
対角や辺では実際には1/√2の1.086倍になる。
(匿名さんご指摘ありがとうございます。m(_:_)m)
たいした事無い気がするが実際に比較するとこれだけ違う。
改めて倍率の大切さを実感。。


取り付けてみるとジャストフィット!
四隅のクッションが盛り上がっておるので息の水蒸気を遮ってくれて曇りにくい。
この辺りは鼻息の荒い牛男あをによしの僕には嬉しい限りである。(笑)
またアイセンサーによるAFスタートも正常に機能する。
ただ、覗くと画面が消えるようにしているので撮影後のプレビューが一瞬で消えてしまう・・・^^;

Pentax O-ME53

今回は楽天のポイントがぎょうさん溜まっていたのでカメラのミツバで2台分購入した。
メール便や細かい気配りが嬉しいお店でポイントが溜まったらいっつもお世話になっている。
また店長はかなりカメラが好きでメルマガはとても面白いのでオススメ。


α700 AFDT18-250mmF3.5-6.3(D)

早速お散歩で撮ってきたけど
僕の場合はもともと視力が2.0あるのでピントの見やすさはあんまし変わらんかも。(笑)
ただひろ〜く見えるってことはずいぶんと撮っていて楽しいものですね!
α900はもちろん100%の0.85倍以上!でしょう!(期待を込めて^^)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
posted by すえしん at 17:49 | Comment(1) | TrackBack(0) | カメラ・機材
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14497013
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

和歌山観光総合ウェブサイトへのご協力お願いします。 

紀北・紀中・紀南の分類.jpg

和歌山観光総合ウェブサイトへのご協力お願いします。

観光企業からの依頼でフォトバンク和歌山は和歌山観光総合ウェブサイトの写真を撮ることになりました。

ただそれだけでは十分な情報は得れません。

ローカルな情報ほど貴重なのです。

そこでお願いしたいのが、

「あなたの地元の名物や観光地の写真と情報の提供」です。

写真はイメージがわかるものであれば大丈夫です。

情報も交通・時間・最寄りの宿泊施設や観光地など観光客に知ってもらいたい情報をお願いします。

例えば”おいしいラーメン屋”や”寒わかめの天日干しの風景”など地元ならでは!の、

ローカルな情報なんかとってもうれしいです。

随時更新なので四季折々、継続してご協力いただける方よろしくお願いします。

報酬などは他のメディアより安くなると思いますが、

地元の観光、和歌山の観光を盛んにするためにご協力よろしくお願いします。

ご協力いただける方は問い合わせフォームにてご連絡下さい。

問い合わせフォーム

フォトバンク和歌山代表・末藤慎一朗

フォトバンク和歌山代表・末藤慎一朗

和歌山城でのご婚礼ロケーション撮影に婚礼人力車は如何でしょうか?
D71_1052.jpg
      • 和歌山城でのご婚礼写真撮影にご利用いただけます。
      • 和装でも乗り降りが非常に楽にできますのでご安心ください。
      • 花嫁さんへのサプライズにも最適!
      • タキシードやウェディングドレスとの相性もモダンで素敵です。
      • ※その他イベントでのご活用も可能です。(イベント人力車)
※車夫のスケジュールや人力車の手配などがありますのでご希望に添えない場合があります。
早めのご予約をオススメします!
※このサービスは弊社だけのサービスではありません、
ご要望の方やカメラマンさんは直接ご連絡をお取り下さっても結構です。
D71_9991-2.jpg
車夫・北原 美希さん
https://www.facebook.com/happymikinontan
お問い合わせ
http://photo-concier.com/contactus/