2006年02月09日

αレンズの夢


今日は楽しい夢を見た。 
とある海外でαレンズの闇市が行われているという、 
何とも今の僕の願望がうずまいているものだった。 
そこでは世界中のαレンズが集まってきて何でも手に入る夢の世界だった。 
しかも値段は日本の半値以下! 
何とも羨ましい限りである!! 
近頃僕は手頃なAF100mmF2.8Macro(D)を探している。 
早く手に入ればいいのだが・・・。 
う〜〜ん夢でもいいから手に入れたかった!! 
途中で目覚めて残念!~\(▼_▼)/~フォ〜〜〜!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
posted by すえしん at 15:22 | Comment(6) | TrackBack(0) | αレンズ・MINOLTA
この記事へのコメント
αレンズの夢
メェータローです。わたしも、気に入ったレンズをゆっくりと少しずつ増やしていこうと思っていたのに、こんな状況になって、レンズ欲しい病が抑えられません。寝ても覚めてもレンズどうにかならないかなと、悩ましい日々です。マスターは100ミリマクロですか、ちなみにわたしは、85ミリ1.4ほしいです。日本の半値とはいいですね。現実でも、せめて中古はそれくらいでないとなあー。オークションみてるとため息です。はああー
Posted by メェータロー at 2006年02月09日 20:58
Unknown
こんにちは!<br />
ソニーはレンズをどうするのでしょうね。コニミノが撤退する以上はボディだけって訳にはいかないでしょうし、やっぱり一番手っ取り早いのはコニミノのレンズを引き継ぐことだと思うのですが・・・・<br />
このあたりのロードマップを早く明確にして欲しいものですよね。<br />
そうすれば相場も少し落ち着いて、中古レンズも買いやすい状況になると思うのですが。
Posted by まーきー at 2006年02月10日 08:11
メェータローさんへ
αレンズ欲しい病はきっと日本中に蔓延しているんでしょうね…(^^:)<br />
レンズ沼に浸りたくても浸れないのはかなり辛いですよね〜!<br />
SONYさんがαレンズを復活させてくれる事を祈るのみですね(^^:)
Posted by 田舎のブライダルカメラマン at 2006年02月11日 19:40
まーきーさんへ
いやはや、全くその通りです!!<br />
SONYがαレンズを復活してくれる事を祈っています。<br />
きっとみなさん同じ気持ちだと思います。
Posted by 田舎のブライダルカメラマン at 2006年02月11日 19:41
今年一番のショックでした
こんばんは。お気持ちよくわかります。<br />
ゆっくり買っていくつもりだったのにこのような状況になりほんと困ってます。<br />
個人的にはもちろん復活希望ですが、もし私がSONYの社員で販売レンズを決めるとしたら、35F1.4,50F1.4,85F1.4,100マクロ,STF135,70-200SSMのみを一時的に復活させて、あとはタムロンとしますね。それからこれらに変わるデジタル用のレンズ(Gを含む)を開発し、もともとのミノルタのレンズは廃止していくという感じでしょうか。<br />
私はSONYからαレンズの良さを引き継いだ、新しい他にない面白レンズを期待しています。
Posted by notes at 2006年02月16日 01:27
notesさんへ
こんにちは!<br />
ここにきて更にαレンズの高騰に拍車がかかってまいりました・・・(^^:)<br />
もうこうなったらSONYに期待するしかありませんね!<br />
ミノルタの技術陣もSONYに行くようですから。<br />
僕も裏切られた!と思う気持ちとほんの少し「SONYか〜面白そうだ…」という気持ちがあります。<br />
「待ってて良かった!」みなさんのそんな声が聞きたいですね!<br />
Posted by 田舎のブライダルカメラマン at 2006年02月16日 12:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14496667
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

和歌山観光総合ウェブサイトへのご協力お願いします。 

紀北・紀中・紀南の分類.jpg

和歌山観光総合ウェブサイトへのご協力お願いします。

観光企業からの依頼でフォトバンク和歌山は和歌山観光総合ウェブサイトの写真を撮ることになりました。

ただそれだけでは十分な情報は得れません。

ローカルな情報ほど貴重なのです。

そこでお願いしたいのが、

「あなたの地元の名物や観光地の写真と情報の提供」です。

写真はイメージがわかるものであれば大丈夫です。

情報も交通・時間・最寄りの宿泊施設や観光地など観光客に知ってもらいたい情報をお願いします。

例えば”おいしいラーメン屋”や”寒わかめの天日干しの風景”など地元ならでは!の、

ローカルな情報なんかとってもうれしいです。

随時更新なので四季折々、継続してご協力いただける方よろしくお願いします。

報酬などは他のメディアより安くなると思いますが、

地元の観光、和歌山の観光を盛んにするためにご協力よろしくお願いします。

ご協力いただける方は問い合わせフォームにてご連絡下さい。

問い合わせフォーム

フォトバンク和歌山代表・末藤慎一朗

フォトバンク和歌山代表・末藤慎一朗

和歌山城でのご婚礼ロケーション撮影に婚礼人力車は如何でしょうか?
D71_1052.jpg
      • 和歌山城でのご婚礼写真撮影にご利用いただけます。
      • 和装でも乗り降りが非常に楽にできますのでご安心ください。
      • 花嫁さんへのサプライズにも最適!
      • タキシードやウェディングドレスとの相性もモダンで素敵です。
      • ※その他イベントでのご活用も可能です。(イベント人力車)
※車夫のスケジュールや人力車の手配などがありますのでご希望に添えない場合があります。
早めのご予約をオススメします!
※このサービスは弊社だけのサービスではありません、
ご要望の方やカメラマンさんは直接ご連絡をお取り下さっても結構です。
D71_9991-2.jpg
車夫・北原 美希さん
https://www.facebook.com/happymikinontan
お問い合わせ
http://photo-concier.com/contactus/