2014年12月26日

なぜ今更MINOLTAのレンズか?


「MINOLTA LENS SPIRITS」って本があります。

0ff6d0e47b8ac3fdb1b50c3bfff58642.jpg

「如何にαレンズが凄いか!」を書いた本です。
驚くのはこれはMINOLTA社が企画・出版したんじゃないんです。(笑)

有名なところで竹内敏信さん馬場カメラマン、篠山紀信さんなど、
沢山のカメラマンや写真家・ユーザーからの要望で作られた本なんです。

フィルムからデジタルに変わった変革期にCanonもNikonもレンズを一新しましたよね。
フィルムではさほど影響しない後方フレアや斜光を各社「まぁええやろ」にしていたんです。

ところがMINOLTAはこれを「良し!」とはせずに徹底的に画質にこだわって全く妥協しないレンズを作っていた。
だからデジタルになっても殆ど全てのレンズが大丈夫だった。
本当にバカなくらいに生真面目な会社なんです。

いつか営業さんに「皆が喜ぶシャープでコントラストの高いレンズは作れないんですか?」と聞いたんですが、
帰ってきた答えが
「見栄えだけのレンズはいくらでも作れますが、ありのままをありのままに伝えるレンズがウチの思想でして、あいすみません」と。

まぁAFが遅いだのフードなどの外観も相当悪く言われてましたが、
口径触を無くす為に大きく・せり出した後ろ玉(85Gと85Zの解放のボケの差)やフレアカッター、内部反射を無くす起毛など徹底的に光学性能と使いやすさ重視です。
「やり過ぎちゃう?」とも思います。

でもこれって職人では?
日本人にしか出来ない仕事じゃないでしょうか?

「細やかな気配り」と「相手や自分を誤魔化さない精神」は何百年もの伝統ある老舗の名店と同じです。

復活はないのかなー?(^◇^;)

http://blog.goo.ne.jp/alpha_ji/e/9840b3adbd32769e9a935e0de70a45ad
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
posted by すえしん at 21:10 | Comment(3) | TrackBack(0) | αレンズ・MINOLTA
この記事へのコメント
こんばんは。ご無沙汰してます。
わたしも未だに復活を望んでいます。
レンズだけでなく、ボディに対する思想も合わせて。
Posted by かずけん at 2014年12月27日 00:38
かずけんさん

ご無沙汰しています。
誠に残念ですが、SONYにはOVFをつくる力は残っていないようです。
またαマウントを止めてEマウントのみにするような情報を得まして、このような文を書きました。

わけあって阪堺電車撮りに行きますので、お会い出来たら良いですね!(^O^)
Posted by すえしん at 2014年12月27日 00:56
こんにちは。
SONY自身はAマウントを止めるという噂を
「何度も聞かれてウンザリする」という表現で否定していますよ。
残念ながらOVFを作る予定は無いともアナウンスしていますが・・・。
なお、今年からAマウントレンズのリニューアルが始まるそうです。
Posted by とーる at 2015年01月13日 11:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/108500122
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

和歌山観光総合ウェブサイトへのご協力お願いします。 

紀北・紀中・紀南の分類.jpg

和歌山観光総合ウェブサイトへのご協力お願いします。

観光企業からの依頼でフォトバンク和歌山は和歌山観光総合ウェブサイトの写真を撮ることになりました。

ただそれだけでは十分な情報は得れません。

ローカルな情報ほど貴重なのです。

そこでお願いしたいのが、

「あなたの地元の名物や観光地の写真と情報の提供」です。

写真はイメージがわかるものであれば大丈夫です。

情報も交通・時間・最寄りの宿泊施設や観光地など観光客に知ってもらいたい情報をお願いします。

例えば”おいしいラーメン屋”や”寒わかめの天日干しの風景”など地元ならでは!の、

ローカルな情報なんかとってもうれしいです。

随時更新なので四季折々、継続してご協力いただける方よろしくお願いします。

報酬などは他のメディアより安くなると思いますが、

地元の観光、和歌山の観光を盛んにするためにご協力よろしくお願いします。

ご協力いただける方は問い合わせフォームにてご連絡下さい。

問い合わせフォーム

フォトバンク和歌山代表・末藤慎一朗

フォトバンク和歌山代表・末藤慎一朗

和歌山城でのご婚礼ロケーション撮影に婚礼人力車は如何でしょうか?
D71_1052.jpg
      • 和歌山城でのご婚礼写真撮影にご利用いただけます。
      • 和装でも乗り降りが非常に楽にできますのでご安心ください。
      • 花嫁さんへのサプライズにも最適!
      • タキシードやウェディングドレスとの相性もモダンで素敵です。
      • ※その他イベントでのご活用も可能です。(イベント人力車)
※車夫のスケジュールや人力車の手配などがありますのでご希望に添えない場合があります。
早めのご予約をオススメします!
※このサービスは弊社だけのサービスではありません、
ご要望の方やカメラマンさんは直接ご連絡をお取り下さっても結構です。
D71_9991-2.jpg
車夫・北原 美希さん
https://www.facebook.com/happymikinontan
お問い合わせ
http://photo-concier.com/contactus/